
Ziyituodの無線LANカードをレビュー Wi-Fi 6対応のPCIe拡張カード
コンパクト・コスパ重視で組んだ自作デスクトップPCの構成・購入パーツをまとめて紹介します。
JONSBO(ジョンスボ)のPCケース V4をレビューします。MicroATXマザーボード対応で、ミニタワーケースと比較すると、かなりコンパクトなのに拡張性の高いPCケースでした。
デスクトップPCをワイヤレス化して、Wi-Fi・Bluetoothを使えるようにする3つの方法を比較して紹介します。
MicroATXマザーボード対応のコンパクトなPCケースを6つ紹介します。ミドルタワー・ミニタワーケースよりも省スペースでおすすめです。
自作デスクトップPCのマザーボードをASUS PRIME H310M-E R2.0にしました。手頃な価格のMicroATXマザーボードをレビューします。
ファンレスグラフィックボードは、低価格で静音で消費電力も少ないのでおすすめです。NVIDIA GeForce GT 710・GT 1030搭載のローエンドモデル6つを比較します。
自作デスクトップPC用にコスパ最強CPUのIntel Core i5-9400Fを購入しました。スペックとベンチマークの確認をしながらレビューします。
デスクトップの電源が急に落ちるようになったので、玄人志向の80PLUS BRONZE 600W ATX電源「KRPW-N600W/85+」に交換しました。