WordPressプラグイン「PS Auto Sitemap」で簡単サイトマップページ作成

WordPressプラグイン WordPress
この記事は約3分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

サイトマップ」と呼ばれるものには2種類ある。

  • 「XMLサイトマップ」…検索エンジンの巡回ロボット向けのXML形式のファイル(sitemap.xml)
  • 「HTMLサイトマップ」…そのホームページやブログのページを一覧化したHTML形式のページ(通常のページ)

XMLサイトマップに関しては、以前の記事でその作り方を紹介しています。

詳細はこちら⇒WordPressプラグイン「Google XML Sitemaps」でサイトマップ作成

今回はHTMLサイトマップについて。

企業のホームページなどでよく見かけるサイトマップページですが、これは主に閲覧者が分かりやすいようにユーザビリティの向上が目的です。

また、内部リンクを張り巡らせることになるので、少しはSEO効果も期待できます。

そのHTMLサイトマップを簡単に作成してくれるプラグイン「PS Auto Sitemap」の設定方法を紹介します。

なお、今回のバージョンは以下です。

  • WordPress 4.2.2
  • PS Auto Sitemap 1.1.8

プラグイン「PS Auto Sitemap」のインストール

まずは、「PS Auto Sitemap」をインストールする。

「プラグイン」⇒「新規追加」を開き、「PS Auto Sitemap」を入力して検索し、インストールする。

PS Auto Sitemap

インストールしたら、プラグインを有効化する。

PS Auto Sitemap

サイトマップページ用の固定ページ作成

まずは、サイトマップページ用の固定ページを作成しておこう。

「固定ページ」⇒「新規追加」を開き、以下のようにして下書き保存する。

  • 「ページ名」…「サイトマップ」
  • 「パーマリンク」…「sitemap」(パーマリンク設定が投稿名の場合)

PS Auto Sitemap

下書き保存したら、ブラウザのアドレスバーを見て、以下のようになっている「?post=xxxx&」のxxxxの箇所がそのページのIDなので、控えておく。

PS Auto Sitemap

プラグイン「PS Auto Sitemap」の設定方法

続いて、「設定」⇒「PS Auto Sitemap」を開き、設定画面へ。

以下のように設定して、変更を保存する。

  • 「ホームページの出力」…チェックオフ(ホームページは出力不要かと)
  • 「サイトマップを表示する記事」…先ほど作成したサイトマップページのID
  • 「スタイルの変更」…お好みで。個人的には「シンプル2」が見やすい。

PS Auto Sitemap

サイトマップページ用の固定ページ公開

設定を保存したら最後に、先ほど下書き保存したサイトマップページの編集画面を開き、テキスト入力モードで「<!‐‐ SITEMAP CONTENT REPLACE POINT ‐‐>」と入力し、公開する。

PS Auto Sitemap

そうすれば、あっという間にサイトマップページの完成。

カテゴリーごとにページ一覧化されていて、とても見やすいですね。

PS Auto Sitemap

ちなみに、この手順は設定画面の一番下に丁寧に書いてくれているので、非常に助かります。

PS Auto Sitemap

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました