Eclipse(Java)で文字コード、改行コードを変換

Eclipse 開発環境
この記事は約2分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Eclipse(Java)で「改行コード」、「文字コード」を変換する方法。

何でも統一ってのは大事だからね。

今回は文字コードは、「UTF-8」、改行コードは「LF(UNIX系OS)」に設定する。

なお、各OSの改行コードはこんな感じ。

  • UNIX系OS…「LF(\n)」
  • Mac OS…「CR(\r)」
  • Windows…「CR+LF(\r\n)」

ワークスペース全体で設定

メニューバーの「ウィンドウ」⇒「設定」を開く。

左側の「一般」⇒「ワークスペース」を開く。

「テキスト・ファイルのエンコード」で「その他(UTF-8)」を設定する。

「新規テキスト・ファイルの区切り文字」で「その他(Unix)」を設定する。

プロジェクト単位で設定

「プロジェクト・エクスプローラー」、「パッケージ・エクスプローラー」、「ナビゲーター」などで、対象のプロジェクトを右クリック⇒「プロパティ」を開く。

左側の「リソース」を開く。

「テキスト・ファイルのエンコード」で「その他(UTF-8)」を設定する。

「新規テキスト・ファイルの区切り文字」で「その他(Unix)」を設定する。

なお、「ワークスペース全体で設定」を行った場合は、「コンテナーから継承」を設定すれば、ワークスペースで設定した文字コード、改行コードが反映される。

改行コードの変換

改行コードを変更した場合、既存のファイルは改行コードを変換してやる必要がある。

「プロジェクト・エクスプローラー」、「パッケージ・エクスプローラー」、「ナビゲーター」などで、対象のプロジェクトもしくはファイルを選択する。

メニューバーの「ファイル」⇒「行区切り文字の変換」で「Unix」を選択する。

これで、選択したプロジェクト全体もしくはファイル単体の改行コードを変換できる。

参考サイト

eclipseで改行コード、文字コードを統一する – Hacking My Way ~ itogのhack日記

改行コードの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました