サクラエディタの構文強調や色付けをRuby(.rb)用にカスタマイズ

サクラエディタ ソフトウェア
この記事は約2分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

サクラエディタを「Ruby(.rb)」用にカスタマイズする。

なお、今回のバージョンは以下です。

  • Windows 7 Professional SP1(32bit)
  • サクラエディタ 2.1.0.0

Ruby各種設定ファイルのダウンロード

まずはSakuraEditorWikiからサクラエディタのRuby各種設定ファイル(RubyDef.lzh)をダウンロードする。

解凍したファイルはサクラエディタ直下あたりに置く。

今回の場合は「C:\Program Files\sakura」。

以下、基本的に同梱の「readme.txt」に従っていけばよい。

強調キーワードの登録

メニューの「設定」⇒「共通設定」を開き、「強調キーワード」タブを開く。

「Ruby」という名前でセット追加し、4つのキーワードファイル(「Ruby1.kwd」~「Ruby4.kwd」)をインポートする。

Rubyのタイプ別設定

メニューの「設定」⇒「タイプ別設定一覧」を開き、未割り当ての設定を選択し、「設定変更」をクリックし、「タイプ別設定」を開く。

「スクリーン」タブにて、以下の設定を行う。

  • 設定の名前…「Ruby」
  • ファイル拡張子…「rb」
  • レイアウト TAB幅…「2」
  • アウトライン解析方法 ルールファイル…ルールファイル(「Ruby.rule」)を指定

「カラー」タブにて、以下の設定を行う。

  • カラーファイル(「Ruby.col」)をインポート
  • 強調キーワード1…先ほどインポートした「Ruby」を指定
  • コメントスタイル ブロック型…「=begin」~「=end」
  • コメントスタイル 行型…「#」

「支援」タブにて、以下の設定を行う。

  • 入力補完機能 単語ファイル…入力補完単語ファイル(「Ruby.hkn」)を指定
  • 「編集中のファイルから候補を探す」にチェック

「正規表現キーワード」タブにて、以下の設定を行う。

  • 「正規表現キーワードを使用する」にチェック
  • 正規表現キーワードファイル(「Ruby.rkw」)をインポート

外部コマンドの実行

メニューの「ツール」⇒「外部コマンドの実行」⇒「ファイル名を指定して実行」を開き、「ruby “$F”」と入力し、実行を押すと、編集中のRubyファイルを実行することができる。

なお、「外部コマンドの実行」のショートカットは「Ctrl+F5」。

ここまでの設定で、拡張子「.rb」のRubyファイルが見やすくなった。

サクラエディタ(Ruby)

ソフトウェア
\よかったらシェアしてね!/
えふめん

大阪在住、30代。
業務系SE・社内SE。

PCトラブルの調査、自作デスクトップPCのこと、PC周辺機器のレビューなどの記事を書いています。

えふめんをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました