Eclipse、XAMPPを使用したPHP開発環境構築手順

Eclipse 開発環境
この記事は約6分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

PHPの開発を行うために、統合開発環境であるEclipseとXAMPPを使用した開発環境を構築・設定する手順です。

EclipseとXAMPPを使用した開発環境については、別ブログの記事「WordPress開発環境構築手順(中級編)-Eclipse Pleiades All in Oneの利用 | WPlogs」でも詳しく解説しています。

なお、今回のバージョンは以下です。

  • Pleiades All in One 4.4.1.v20140926(Eclipse 4.4.0 Luna)
  • Windows 7 Professional SP1(32bit)

Pleiades All in Oneパッケージのダウンロード

Eclipseは、Pleiades All in Oneを使用する。

これは、Eclipseの日本語化やその他諸々がすでに同梱・設定されており、すぐに使える便利なやつ。

まずは、Pleiades公式サイトより、Pleiades All in OneパッケージのZIPファイルをダウンロードする。

今回ダウンロードするのは、「PHP/32bit/Full Edition」のもの。

「Full Edition」は、PHP開発環境の「XAMPP」も含まれており、すぐに開発を始めることができる。

ダウンロードしたら、ZIPファイルを任意の場所に解凍する。

解凍する場所は、パスが長くなるとエラーが発生する場合があるので、デスクトップ(「C:\Users\[ユーザー名]\Desktop」)や「C:\Program Files」は避けて、以下のようにCドライブ直下などにするのが無難。

C:\pleiades

また、解凍ソフトによっては解凍時にエラーが発生する場合がある。

いつも使用している「Lhaplus」ではエラーで全てのファイルが正しく解凍されなかったので、「Explzh」という解凍ソフトを使用した。

ちなみに、Eclipseは解凍すればインストール不要で使用できるので、これで完了。

XAMPPの設定

XAMPPのセットアップ

Pleiadesに含まれるXAMPPにある、以下のセットアップファイルを実行する。

C:\pleiades\xampp\setup_xampp.bat

「続行するには何かキーを押してください…」のメッセージが出ればセットアップ完了。

同フォルダの以下の実行ファイルを実行すれば、XAMPPコントロールパネルが開くので、こちらでApache、MySQLのサービス起動などができる。

C:\pleiades\xampp\xampp-control.exe

XAMPPのタイムゾーン設定

以下の「php.ini」ファイルを編集する。

C:\pleiades\xampp\php\php.ini

以下の「date.timezone」のところで、デフォルトのタイムゾーンがドイツのベルリンになっている。

[Date]
; Defines the default timezone used by the date functions
; http://php.net/date.timezone
date.timezone = Europe/Berlin

これを東京に変更する。

[Date]
; Defines the default timezone used by the date functions
; http://php.net/date.timezone
date.timezone = Asia/Tokyo

Eclipseの設定

Eclipseのワークスペース設定

以下の実行ファイルを実行し、Eclipseを起動する。

C:\pleiades\eclipse\eclipse.exe

初回、ワークスペース・ランチャーが立ち上がるので、デフォルトのXAMPP公開ディレクトリである「../xampp/htdocs」が出ていると思う。

「この選択をデフォルトとして使用し、今後この質問を表示しない」にチェックしておけばOK。

これでワークスペースの設定は完了。

PHPテストプロジェクトの作成

Eclipseを起動し、メニューバーの「ファイル」⇒「新規」⇒「プロジェクト」を選択し、新規プロジェクトウィザードを開く。

「PHP」⇒「PHPプロジェクト」を選択する。

「プロジェクト名」に任意の名前(今回は「php_test」)を入力し、PHPプロジェクトを作成する。

作成したプロジェクトを選択し、右クリック⇒「新規」⇒「その他」を選択し、新規ウィザードを開く。

「PHP」⇒「PHPファイル」を選択する。

「ファイル名」を「index.php」にして、PHPファイルを作成する。

作成したPHPファイルを以下のように編集し、PHP設定情報が表示されるようにする。

<?php
    echo phpinfo();
?>

XAMPPコントロールパネルでApacheを起動し、ブラウザより「http://localhost/php_test/」へアクセスすると、PHPの設定情報が表示されるはずだ。

PHPテストプロジェクトのデバッグ

メニューバーの「実行」⇒「デバッグの構成」を開く。

左側メニューの「PHP Webアプリケーション」を選択し、右側の名前に任意の名前(今回は「php_test」)を入力する。

「サーバー」タブで以下を入力する。

  • 「サーバー」…「Default PHP Web Server」(デフォルトのまま)
  • 「ファイル」…「/php_test/index.php」(先ほど作成したプロジェクトのファイル)

「デバッガー」タブで以下を入力する。

  • 「デバッガー」…「XDebug」(デフォルトのまま)
  • 「ブレークポイント」…「最初の行でブレーク」にチェックオフ

「デバッグ」ボタンでデバッグが実行され、「内部Webブラウザー」というビューで画面が表示されるはずだ。

試しに、「index.php」にブレークポイントを設置し、更新ボタンで画面をリフレッシュしてみると、その行でデバッグが止まってくれる。

Eclipseの内部Webブラウザーではなく、普段利用しているGoogle Chromeなどでデバッグしたい場合は以下のようにする。

メニューバーの「ウィンドウ」⇒「設定」を開く。

左側メニューの「一般」⇒「Webブラウザ」を選択し、右側の「外部Webブラウザーを使用」にチェックする。

そして、「新規」ボタンでGoogle Chromeなどを追加し、外部Webブラウザ一覧で選択する。

デバッグを一度停止し、再度デバッグを実行すると、選択したWebブラウザのウィンドウが開き、そこでデバッグすることができる。

参考サイト

hiromasa.docs :o) – Eclipse PDT + XAMPP で WordPress の開発環境をつくる (1)

PHPでデバッグ実行(XAMPP + CakePHP + Eclipse + Chrome) | Opentone Labs.

開発環境
\よかったらシェアしてね!/
えふめん

大阪在住、30代。
業務系SE・社内SE。

PCトラブルの調査、自作デスクトップPCのこと、PC周辺機器のレビューなどの記事を書いています。

えふめんをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました