Windows 10のPCでOS起動できない状況から復旧できたときに試したこと

Windows 10 Windows
この記事は約4分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

先日、Windows 10マシンのHDDをSamsung SSDに換装したのですが、メインで使用しているデスクトップも同様にSSDに換装しちゃえってことでやってみました。

Windows 10のHDDをSamsung SSD 850 EVOへ換装する手順

Cドライブ用に256GBのSSDを、Dドライブ用に1TBのHDDを用意し、換装作業を行いました。
ディスククローン・移行後のセットアップなどは順調に終わって問題なかったのですが、作業が終わってから古いHDDに一旦戻して挿し直したりしているうちに、移行したSSDの方でOSが見つからず起動できなくなりました。。

そこから何とか復旧できたときに試したことです。

なお、今回のバージョンは以下です。

  • Windows 10 Pro(64bit)

「An operating system wasn’t found.」のメッセージ

PCの電源を入れると、BIOSは起動した後にOSが起動せずに、以下のメッセージが出た。
SSDはマザーボードにSATAケーブルで接続されており、BIOS上で認識はされているのに。

An operating system wasn't found. Try disconnecting any drives that don't contain an operating system.
Press Ctrl+Alt+Del to restart

クローン元のHDD・クローン後のSSDをどちらもSATA接続して、BIOSでクローン元のHDDを優先にして起動した際に何かおかしくなってしまったようだ。

復旧までの手順

とりあえず、初期化するのは最終手段とした。
というか、換装作業が完了したのに始めからやり直しは辛すぎたので。

システム修復ディスク スタートアップ修復

まずは、スタートアップ修復を行った。

Windows 10のシステム修復ディスクのCDをCDドライブに入れ、BIOSで起動順序を1番にして電源オン。
「トラブルシューティング」⇒「スタートアップ修復」を選択。

しかし、問題が発生して完了できませんでしたとの結果が…orz

コマンドプロンプト ファイルの確認

続いて、システム修復ディスクからコマンドプロンプトを起動し、何かできるか探ってみた。

「トラブルシューティング」⇒「コマンドプロンプト」を選択。

以下のコマンドで、Cドライブの中身を確認してみる。
しかし、表示されるフォルダがなんか違う、古いHDDの構成が表示されていて、そんなフォルダないはずなのに。
そして、フォルダを開こうにも「破損していて開けません」となる…orz

>c:

>dir

>cd Windows

コマンドプロンプト DiskPartコマンド

次に、「DiskPart」コマンドでディスクの状態を見る。
あれ?パーティションはアクティブになってるが、ブートディスクが「いいえ」になってるけど、これでいいのかな?
一度、パーティションを非アクティブ・アクティブを切り替えてみるも変化なし。

>diskpart

>list disk

>select disk 0

>list volume

>select volume 1

>list partition

>select partition 1

>detail partition
…
アクティブ :はい
…

>detail disk
…
ブート ディスク :いいえ
…

>inactive
>active

コマンドプロンプト Bootrecコマンド

次に、「Bootrec」コマンドでブート修復を試みる。
しかし、そもそもOSが見つからないと出て変化なし。。

>bootrec /ScanOs
…
Windows のインストールとして認識された合計数:0

>bootrec /FixBoot

コマンドプロンプト CHKDSKコマンド

次に、「CHKDSK」コマンドでディスクのチェックを行う。
結果的にこれで復旧できた。
助かった。。

>chkdsk c: /r

最後に

今回学んだ教訓はこちら。

  • OSの入った複数のHDD・SSDをマウントしてPC起動しない方が良さそう
  • 初期化は最終手段

以上。

参考サイト

コマンドプロンプトからWindowsを復旧する4つの方法 (Vista/7/8/8.1/10) – ぼくんちのTV 別館

コメント

タイトルとURLをコピーしました