Googleアドセンスでads.txtの警告が出たので対応した手順

Google AdSense ブログ運営
この記事は約5分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

2019年5月21日頃から、Googleアドセンスads.txtの警告が出るようになりました。

Googleアドセンス ads.txt

要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

Google AdSense

ads.txtの存在は以前から知っていたのですが、急いで対応しないといけないわけではないだろうと思って放置していたんですよね。。

ところが、今回は警告が出てきたので、書式や設置場所を調べて急いで対応しました。
また、.htaccessファイルで文字コードのUTF-8対応も実施しました。

ads.txtファイルは不正広告を防ぐための仕組み

ads.txtファイルについては、Googleアドセンスのヘルプページにも書かれていますので、詳細はそちらで確認するとして、ざっくり言うと不正広告を防ぐための仕組み認定デジタル販売者の宣言)のようです。

ads.txtファイルの書式と設置場所

認定販売者の書式

ads.txtファイルの書式は、1行ごとに認定販売者1件を記載します。
自分がサイト運営者で自分のアカウントのGoogleアドセンスを利用している場合は、以下のようになります。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

カンマ区切りで1行に4つのフィールド値を設定します。
フィールド1~3は必須、フィールド4は任意項目です。

  • フィールド1広告配信システムのドメイン名
     設定値 … google.com
  • フィールド2サイト運営者のアカウントID
     設定値 … pub-0000000000000000
     ※Googleアドセンスのアカウント情報で確認する
  • フィールド3アカウントまたは関係のタイプ
     設定値 … DIRECT/RESELLER
     ※自分のアカウントのGoogleアドセンスで広告を掲載する場合は「DIRECT」でOK
  • フィールド4認証機関の ID
     設定値 … f08c47fec0942fa0

オプション項目の書式(問い合わせ先、サブドメイン)

問い合わせ先のオプション項目(任意)を付けると、以下のようになります。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0
contact=https://example.com/contact
  • contact … 問い合わせ先のURLやメールアドレス

また、サブドメインでサイトを運用している場合は、ルートドメインのads.txtファイルでサブドメインを指定します。

subdomain=hoge.example.com
  • subdomain … サブドメイン

設置場所

ads.txtファイルの設置場所は、ルートドメインの直下となるように設置します。

  • https://example.com/ の場合
    https://example.com/ads.txt となるよう設置

サブドメインで運用している場合は、ルートドメイン直下にサブドメインを指定したものを設置し、サブドメイン直下に認定販売者の情報を記載したものを設置します。

  • https://hoge.example.com/ の場合
    https://example.com/ads.txt にサブドメインを指定の設定
    https://hoge.example.com/ads.txt に認定販売者の情報を設定

ads.txtファイルを設置してチェック

ads.txtファイルの書式と設置場所を理解したので、早速作って設置しました。

Googleアドセンス ads.txt

サイト運営者のアカウントIDは、Googleアドセンスの管理画面で確認します。
作成したads.txtファイルは、FTPソフト等でサーバーへアップロードします。
アップ後は、以下のようなチェックサイトで問題ないかを確認します。

Googleアドセンス ads.txt

一つ目のDataSign FEで確認した結果、OKだった場合はこのように表示されます。

ads.txtファイルの文字コードUTF-8対応

Googleアドセンス ads.txt

ads.txtファイルの文字コードは、UTF-8である必要があるため、テキストエディタでUTF-8で保存したのですが、なぜか変わらず…。
DataSign FEでチェックしたら「”ISO-8859-1″は誤った文字コードです。utf-8で作成してください。」と怒られる。。

Googleアドセンス ads.txt

確かに、Firefoxでページのプロパティを確認するとUTF-8になっていない。。
そんな場合は、.htaccessファイルで対応するのが簡単かと思います。
以下のように追記すればOK。

<Files ads.txt>
AddType "text/plain; charset=utf-8" .txt
</Files>

これでチェック結果は文字コードで怒られることはなくなりました。

Googleアドセンス ads.txt

また、Firefoxで確認してもUTF-8になっていました。

最後に

今回は、Googleアドセンスでads.txtファイルの警告が出たので、対応しました。
ads.txtファイルへのクロールは24時間ごとにされるみたいで、翌日になるとGoogleアドセンス管理画面のエラー表示は消えていました。
早めに対応した方がいいですね。

ブログ運営
\よかったらシェアしてね!/
えふめん

大阪在住、30代。
業務系SE・社内SE。

PCトラブルの調査、自作デスクトップPCのこと、PC周辺機器のレビューなどの記事を書いています。

えふめんをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

コメント

  1. […] 参考 Googleアドセンスでads.txtの警告が出たので対応した手順俺の開発研究所 […]

  2. […] 参考 Googleアドセンスでads.txtの警告が出たので対応した手順俺の開発研究所 […]

  3. […] さらに下記サイトを参考に、「.htaccessファイルで対応」という謎の手順へ。https://itlogs.net/google-adsense-ads-txt/.htacessの説明は1万回読んでもわからんかったので割愛。要はここ↓のファイ […]

  4. […] 私の問題解決には 俺の開発研究所 さんの情報が非常に役に立ちました。 […]

  5. 札幌社長 より:

    ありがとうございます。こちらのサイトの情報を参考に、ads.txtの問題を解決することができました。

    参考までに、ads.txtを正しく設置してから「要注意」の表示が消えるまでに約16日間かかったことをお知らせしておきます。

    今後とも、有用な情報の提供を期待しています。

    • えふめん えふめん より:

      コメントありがとうございます。
      Googleのヘルプページには「24時間ごとにファイルのクロールを試行」と書いていますが、サイトによってクローラーの巡回頻度が違うからかもですね。
      無事に表示が消えて良かったです。

  6. […] Googleアドセンスでads.txtの警告が出たので対応した手順Googleアドセンスの管… Google AdSenseからの警告!ads.txtファイルの正しい設定方法Google […]

タイトルとURLをコピーしました