HTMLとCSS。
いざコーディングしようと思ったときに、いつも忘れているのでメモ。
HTML内に埋め込む場合は、「head」タグ内あたりに「style」タグで書く。
CSS(拡張子「.css」)ファイルを外部ファイルと読み込む場合は、「link」タグで、「href」属性でパスを指定する。
HTML本体はこんな感じ。
「style」タグ内がHTMLに影響しないようコメントアウトとしておく方がよいみたい。
<html>
<head>
<!-- 外部ファイル読込 -->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="example.css">
<!-- HTML内埋め込み -->
<style type="text/css">
<!--
/* 青 */
p {
color : blue;
border : 1px solid;
}
/* 赤 */
.red {
color : red;
border : 1px solid;
}
-->
</style>
</head>
<body>
<p>段落(青)</p>
<p class="red">段落(赤)</p>
<p id="green">段落(緑)</p>
</body>
</html>
CSSファイルはこんな感じ。
/* 緑 */
#green {
color : green;
border : 1px solid;
}
クラス指定の場合は「.」(ドット)を、ID指定の場合は「#」(シャープ)をつける。
なお、HTMLとJavaScriptのコメントアウトは以下のよう。
<!-- HTMLのコメントアウト --> /* CSSのコメントアウト */


コメント