ブログやホームページのコンテンツとして、YouTubeの動画を載せたい場合があると思います。
そんなときのYouTube動画の埋め込み方法と、URLパラメータを指定することで動画プレイヤーの設定や動きを変化させることができるので、まとめてみました。
YouTubeの埋め込み
YouTubeを埋め込む場合、「動画単体」、「再生リスト」、「ユーザーアップロード動画」、「特定のクエリの検索結果」といろいろ方法があるようです。
「動画単体」
まずは、最も基本的な「動画単体」の埋め込み方法から。
ブログ記事へのYouTube動画の埋め込みは簡単です。
まずは、動画を検索し、埋め込みたい動画を表示させます。
そして、動画の下にある「共有」ボタン⇒「埋め込みコード」を押します。
そこに表示される「<iframe>」タグを埋め込みたいブログ記事に貼り付けます。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0mvjCFrbILc" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>
すると、このような感じで動画が埋め込まれました。
ちなみに、個人的に好きな「斉藤和義」さんの動画です。
いい曲だ。。
YouTube動画を埋め込む場合は、この「<iframe>」タグでの埋め込み方法が推奨されています。
推奨方式: IFrame の場合はクライアントの機能と使用できる YouTube ファイル形式に基づいて適切なプレーヤーが選択されるため、YouTube プレーヤーの埋め込みには埋め込み IFrame がおすすめです。
出典:YouTube 埋め込みプレーヤーとプレーヤーのパラメータ – YouTube — Google Developers
「再生リスト」、「ユーザーアップロード動画」、「特定のクエリの検索結果」
続いて、「動画単体」以外の埋め込み方法です。
「動画単体」以外にも、「再生リスト」、「ユーザーアップロード動画」、「特定のクエリの検索結果」の埋め込みが可能です。
それぞれの埋め込むURLは、「https://www.youtube.com/embed」以降に以下のように付け加えます。
- 「再生リスト」…「?listType=playlist&list=[再生リストID]」
- 「ユーザーアップロード動画」…「?listType=user_uploads&list=[ユーザーID]」
- 「特定のクエリの検索結果」…「?listType=search&list=[検索文字列]」
再生リスト、ユーザーアップロード動画のIDに関しては、それぞれページへアクセスしてURLを見れば分かります。
下記がIDとなります。
- 「再生リスト」…「https://www.youtube.com/watch?v=ZJzbIxP0pWU&list=PL1F408CDA76C6192F」
- 「ユーザーアップロード動画」…「https://www.youtube.com/user/kazuyoshisaitoch/featured」
URLパラメータ
主なURLパラメータ一覧
主なURLパラメータ一覧を調べてみたら、結構ありました。
以下、表にまとめています。
パラメータ/設定値 ※デフォルト値 |
概要/設定値の説明 |
autohide | 進行バー、動画コントロールの自動非表示 |
0 | 進行バー自動非表示オフ、動画コントロール自動非表示オフ |
1 | 進行バー自動非表示オン、動画コントロール自動非表示オン |
2(※) | 進行バー自動非表示オン、動画コントロール自動非表示オフ |
autoplay | 動画の自動再生 |
0(※) | 自動再生オフ |
1 | 自動再生オン |
color | 進行バーのカラー |
red(※) | 赤色 |
white | 白色 |
disablekb | キーボードで操作可否 |
0(※) | キーボード操作可 |
1 | キーボード操作不可 |
※キーボード操作について ・スペースキー:再生/一時停止 ・左矢印キー :現在の動画を10%戻す ・右矢印キー :現在の動画を10%進める ・上矢印キー :音量を上げる ・下矢印キー :音量を下げる |
|
end | 動画再生の停止位置(時間) |
正の整数 | 秒数 |
fs | 全画面表示ボタンの表示 |
0 | 非表示 |
1(※) | 表示 |
hl | 言語設定 |
ja、enなど | 言語コード |
iv_load_policy | 動画アノテーション(オーバーレイ表示のクリック可能なテキスト)の表示 |
1 | デフォルト表示 |
3(※) | デフォルト非表示 |
loop | 繰り返し再生 |
0(※) | オフ |
1 | オン |
modestbranding | YouTubeロゴの表示 |
0(※) | 表示 |
1 | 非表示 |
playlist | 連続再生させる動画のリスト |
XXXXX,XXXXX | 動画ID(カンマ区切り) |
rel | 動画終了後の関連動画の表示 |
0 | 非表示 |
1(※) | 表示 |
showinfo | 再生前のタイトルやユーザー情報の表示 |
0 | 非表示 |
1(※) | 表示 |
start | 動画再生の開始位置(時間) |
正の整数 | 秒数 |
theme | 動画コントロールなどのテーマ色 |
dark(※) | 暗色のテーマ |
light | 明色のテーマ |
URLパラメータの使い方
URLパラメータは、埋め込み動画のURL末尾に「?」を付けて、「パラメータ=設定値」の形式で使用します。
また、パラメータを複数設定する場合は、「&」で繋げます。
では、実際にやってみましょう。
今回は、サンプルとして以下のように設定します。
- 動画再生の開始位置「start」…「30」
- 動画再生の停止位置「end」…「60」
- 動画終了後の関連動画の表示「rel」…「0」(非表示)
- 進行バーのカラー「color」…「white」(白色)
この設定で、URL末尾に追加するパラメータは「?start=30&end=60&rel=0&color=white」となります。
実際の埋め込み用の「<iframe>」タグは、以下のようになります。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0mvjCFrbILc?start=30&end=60&rel=0&color=white" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>
そして、埋め込み動画がこちら。
設定通り、動画再生は30~60秒の間になり、動画終了後の関連動画は表示されず、進行バーは白色になっていますね。
YouTube動画の埋め込み方法とURLパラメータについては、以上です。
いろいろと試してみて、ユーザーが動画を見やすいように設定してみてはいかがでしょうか。
コメント