WordPressテーマカスタマイズに必要なPHP基本構文まとめ

PHP プログラミング
この記事は約7分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

WordPressテーマのカスタマイズや開発をしようと思うと、プログラミング言語である「PHP」の知識が必要になります。

そこで、WordPressテーマのカスタマイズに最低限必要であろう、もしくはよく使われる「PHP」の基本的な構文をまとめてみました。

メモ書き程度の内容なので、ご了承ください。

基本構文

PHPコード

  • 「<?php」~「?>」…PHPコードを囲むPHPタグ
  • 「;」…「命令の区切り」

※ファイル全体がPHPコードである場合(テーマの関数「functions.php」など)は、ファイルの最後の終了タグ「?>」は省略することが推奨されている。

<!--?php echo 'test'; ?-->

コメント

  • 「//」…行コメント
  • 「/*」~「*/」…ブロックコメント
// 行コメント

/*
* ブロックコメント
*/

シングルクォートとダブルクォート

  • 「シングルクォート」…式展開なし
  • 「ダブルクォート」…式展開あり(ダブルクォート内の変数・式が展開される)
// シングルクォート(式展開なし)
$test = 'hoge';
echo '$test';

// 出力結果
$test

// ダブルクォート(式展開あり)
$test = 'hoge';
echo "$test";

// 出力結果
hoge

変数

$変数名

※変数名は、アルファベット、アンダースコア、数字を使用可(1文字目は数字以外)。

// 値の格納
$test = 'hoge';

// 値の出力
echo $test;

// 出力結果
hoge

定数

// 定数の定義
define(定数名, 値);
// 定数の定義
define('TEST_CONST', 'hoge');

// 定数の参照
echo TEST_CONST;

// 出力結果
hoge

配列

通常の配列

// 値の格納
$配列名 = array('値1', '値2', '値3', …);

// 値の呼出
$配列名[要素番号];

※要素番号(添字)は「0」から。

// 値の格納
$test = array('hoge1', 'hoge2', 'hoge3');

// 値の呼出
echo $test[1];

// 出力結果
hoge2

連想配列

// 値の格納
$配列名 = array(
'要素名1' =&gt; '値1',
'要素名2' =&gt; '値2',
'要素名3' =&gt; '値3',
…
);

// 値の呼出
$配列名['要素名'];
// 値の格納
$test = array(
'str' =&gt; 'hoge',
'val' =&gt; '1111'
);

// 値の呼出
echo $test['str'];

// 出力結果
hoge

演算子

比較演算子

  • 「A == B」…「等しい」
  • 「A === B」…「等しく、かつ同じ型」
  • 「A != B」…「等しくない」
  • 「A <> B」…「等しくない」
  • 「A !== B」…「等しくない、もしくは同じ型でない」
  • 「A > B」…「より大きい」
  • 「A >= B」…「より大きいか等しい」
  • 「A < B」…「より小さい」
  • 「A <= B」…「より小さいか等しい」

論理演算子

  • 「A and B」…「論理積(AかつB)」
  • 「A or B」…「論理和(AまたはB)」
  • 「A xor B」…「排他的論理和(A、Bどちらか一方)」
  • 「!A」…「否定(Aでない)」
  • 「A && B」…「論理積(AかつB)」
  • 「A || B」…「論理和(AまたはB)」

文字列演算子

  • 「.」…「結合」
  • 「.=」…「結合代入」

条件分岐

WordPressテーマカスタマイズで主に使用する条件分岐は、「if文」。

if ( 条件式1 ) {
条件式1を満たす場合の処理
} elseif ( 条件式2 ) {
条件式2を満たす場合の処理
} elseif ( 条件式3 ) {
条件式3を満たす場合の処理
} else {
どの条件式も満たさない場合の処理
}
if ( 条件式1 ) :
条件式1を満たす場合の処理
elseif ( 条件式2 ) :
条件式2を満たす場合の処理
elseif ( 条件式3 ) :
条件式3を満たす場合の処理
else :
どの条件式も満たさない場合の処理
endif;
(条件式) ? 条件式を満たす場合に返す値 : 条件を満たさない場合に返す値;
// 条件分岐
$test = 2;
if ( $test == 1 ) {
echo '$testは1です。';
} elseif ( $test == 2 ) {
echo '$testは2です。';
} elseif ( $test == 3 ) {
echo '$testは3です。';
} else {
echo '$testは1,2,3ではありません。';
}

// 出力結果
$testは2です。

繰り返し(ループ)

WordPressテーマカスタマイズで主に使用する繰り返し(ループ)は、「while文」。

while ( 条件式 ) {
条件を満たす場合の処理
条件判定に影響する変更
}
while ( 条件式 ) :
条件を満たす場合の処理
条件判定に影響する変更
endwhile;
// 繰り返し
$test = 0;
while ( $test &lt; 5 ) {
    echo $test;
    $test++;
}

// 出力結果
01234

関数

ユーザー定義関数

function 関数名 ( 引数名 ) {
関数の処理
}

※返り値がある場合は、「return」を使用。省略時の返り値は「NULL」。

// 関数(引数2つ)
function test_sum ( $int1, $int2 ) {
return $int1 + $int2;
}

// 関数呼出
echo test_sum(1, 2);

// 出力結果
3
// 関数(引数配列)
function test_sum_array ( $int ) {
return $int[0] + $int[1];
}

// 関数呼出
$test = array(3, 4);
echo test_sum_array($test);

// 出力結果
7

定義済み関数

WordPressテーマカスタマイズでよく見かけるPHPの定義済み関数です。

  • 「function_exists」…指定した関数が定義されているかをチェック
  • 「isset」…変数がセットされているか、NULLでないかをチェック
  • 「empty」…変数が空であるかをチェック
  • 「count」…配列の要素数を取得
  • 「in_array」…配列内に値があるかチェック
  • 「array_shift」…配列の先頭から要素を一つ取り出す
  • 「implode」…配列要素を文字列で連結する

クラス、オブジェクト

クラスの作り方と、オブジェクト生成、プロパティ・関数呼出方法。

※WordPressのテーマカスタマイズでクラスを作ることはないと思われるが、オブジェクトからプロパティ・関数を呼び出すことはあると思います。

// クラス
class Test {
public $int1;
public $int2;

function test_sum () {
return $this-&gt;int1 + $this-&gt;int2;
}
}

// オブジェクト生成、プロパティ・関数呼出
$test = new Test;
$test-&gt;int1 = 4;
$test-&gt;int2 = 5;
echo $test-&gt;test_sum();

// 出力結果
9

以上です。

参考サイト

PHP: 言語リファレンス – Manual
PHP: 関数リファレンス – Manual

コメント

タイトルとURLをコピーしました