HTMLとJavaScript。
いざコーディングしようと思ったときに、いつも忘れているのでメモ。
HTML内に埋め込む場合は、「head」タグ内あたりに「script」タグで書く。
JavaScript(拡張子「.js」)ファイルを外部ファイルと読み込む場合は、「script」タグで、「src」属性でパスを指定する。
HTML本体はこんな感じ。
「Script」タグ内がHTMLに影響しないようコメントアウトとしておく方がよいみたい。
<html>
<head>
  <!-- 外部ファイル読込 -->
  <script type="text/javascript" src="example.js"></script>
  <!-- HTML内埋め込み -->
  <script type="text/javascript">
  <!--
    // テスト関数1
    function test1(str) {
      alert(str);
    }
  // -->
  </script>
</head>
<body>
  <form name="frm" method="get" action="result.html">
    <!-- HTML内のJavaScript関数呼出 -->
    <input type="button" onclick="test1('aa');" value="ボタン1" />
    <!-- 外部ファイル内のJavaScript関数呼出 -->
    <input type="button" onclick="test2('bb');" value="ボタン2" />
  </form>
</body>
</html>
JavaScriptファイルはこんな感じ。
// テスト関数2
function test2(str) {
  alert(str);
}
なお、HTMLとJavaScriptのコメントアウトは以下のよう。
<!-- HTMLのコメントアウト --> // JavaScriptの行コメントアウト /* JavaScriptの複数行コメントアウト */

 
  
  
  
  

コメント